生後8ヶ月。お風呂〜就寝までのルーティン。ネントレ再開。

ルーティンとか言っちゃってますが、

ほんとなんてことない流れです。


5ヶ月の頃にやったネントレは、

私の方に無理があってさっさと断念しました。


早い話、娘の泣き声に耐えきれなかったんです。


よく、

『赤ちゃんは多少泣かせててもOK』とか、

『泣いてるってことは、生きてるって証拠。

お母さんはトイレ行ったりご飯食べてヨシ!』とか、


赤ちゃんの泣き声には敏感に反応しなくてよろしくってよ的なアドバイスをたくさん見たし、読んだ。


実際のところ、ほんとその通りなんだけど、

頭では分かってはいるんだけど、


早くかけつけて抱っこしてヨシヨシしたかったんだもん。。。

(だもん、って、、笑)


娘が7ヶ月になり、ようやく前述した『多少放置しても可!』が板についてきました。

泣き声のパターンも何となく分かるようになってきたし(ただ眠たいだけの声か、本気で母を求める声か)、

満を持してのネントレ再開といったところでしょうか。


がしかし、元来ズボラな私は、

ゆるーーーく、ぬるーーーく、やってます。



ーーーーーーー

夜のルーティン

ーーーーーーー


18時  離乳食


19時  お風呂

・お風呂後の着替えや保湿はリビングでやるのですが照明は暗めに落としてます。


19時45分 寝室へ

・こちらも照明は暗めに。

・エアコンの除湿をつけるかはその日による。


20時〜20時半 就寝



・離乳食からお風呂までの間に大人用の夕飯作り。娘は1人遊び。

グズグズになることも多いので、そうなったらコニー(抱っこ紐)に入れて料理するか、それでも無理ならご飯作りをストップして思う存分戯れる。

早めにお風呂に入っちゃうことも。


・時間はほんとにだいたい。

夕寝がずれ込んだらその分後ろ倒し。

最近は夕寝したら20分〜30分で起こすようにしてます。

全然寝なくて21時半就寝の日もありありです。

かと思ったらお風呂後の19時半に即寝という日も。



ーーーー

ネントレ

ーーーー

★確か『○○式』って名前があったんですが、すみません忘れました(笑)

しかも厳密にルール守ってるわけでもありません。



1、授乳


2、絵本2〜3冊&ちょっと遊ぶ


3、電気を消す

(そろそろ寝る時間だから電気消すねー)


4、布団に置く

(さぁ寝んねだよー。大好きだよー。明日もたくさん遊ぼうねー。宝物だよー。)


5、娘がまだ起きてても部屋を出る

(じゃぁお休みなさい。ゆっくり寝てね。良い夢見てねー。)



まぁ、、最初のうちは部屋を出て行く途中から泣かれますが、とりあえずリビングへ。

一旦、ご飯食べたり、洗い物したり、部屋を片付けたり、髪を乾かしたり、テレビ観たりします。


10分くらいを目処に様子を見に寝室へ。

声かけしながら抱きしめたり、トントンしたり。

眠りに入ってるのを邪魔しないようにすぐには抱き上げません。

添い乳は最終兵器として温存させときます。

2〜3分したらまた声かけして寝室から出て、

次は15分後くらいに様子見します。


なんとなーく、様子見で戻る時間の間隔をだんだんと長めにしていく感じです。


ーーーーーーー

だいたいの経過

ーーーーーーー


初日

当然ギャン泣き。

『スルーしてたらどれだけ泣くんだろう』と疑問に思い、30分放置(笑)

30分後寝室に戻って抱きしめたら、さすがに泣き疲れてたのかすんなり寝た。


2日目。

当然ギャン泣き。

10分後に寝室へ。抱きしめてからしばらくジタバタしてたけど、3分くらいで寝た。


3日目。

泣く。

けれど、10分後に勝手に寝た。


4日目。

泣かずに寝た。奇跡。


5日目。

泣く。この日は激しい。

3分くらいでさっさと寝室へ。

全然泣き止まず、添い乳で強制寝落ち。


6日目。

泣くがすぐに静かになった。

と思ったらまた泣く。

寝落ちしては泣くの繰り返し。

寝室へ戻って15分ほど抱きしめたりなでなで。


7日目。

泣かずに寝た。奇跡。



現在、ネントレ2週間目に突入し、

打率は随分と上がってきました(笑)


30分や1時間ですぐに夜泣きしても、基本はスルーです。

寝言泣きなら数分でまた勝手に寝るようになってきます。


私も私で、娘の泣き声を軽やかにスルーできる日もあれば、ほんの3分でも耐えられなくなってすぐに寝室に戻ったり、添い乳しちゃう日もあり。


それでも着実に、

寝室行って色々やって電気消されたら寝る、というルーティン化には成功していると感じます。


夢にまで見た夜の自由時間。。。


ハーゲンダッツ食べよ♡

漫画読も。

ストレッチしよ。

離乳食が始まって新たに購入したもの

めんとくさーいとちょっと思いつつ、

重い腰を上げて離乳食を始めました。


食べてくれるかどうか分かんなかったので、最初はお湯で溶かすタイプのお粥から。


やはり私たちの子どもだからか、

初めてのスプーンに物怖じすることなくひょいひょい食べてくれて。。。


ならば本腰入れて離乳食作ろうと、ミニマリストは新たなキッチン用品を買いました。


・ブレンダー

ブラウンのです。

けっこう音はうるさいです。

工事中か?!って感じで。

音にびっくりした娘にギャン泣きされました。



・リッチェルの離乳食保存容器

氷を作る容器みたいなやつです。

冷凍してもつるんと取り出せるらしい。

お粥とか野菜ペースト入れます。



今はまだこれだけなんですが、

今後購入予定のもの。


・小さめの片手鍋

1つしかない片手鍋がほとんど味噌汁用。

野菜茹でるために味噌汁をいったん別容器に移すっていうクソ面倒な現象回避のために。


・蒸籠

前から欲しかったもの。

ご飯の温めて直しに使ったり、

夏はトウモロコシ蒸したいです。


・精米機

玄米買って毎回精米して、土鍋でご飯炊きたいです。

めちゃくちゃ美味しいと聞くので、ぜひ実際に味わってみたいし、その美味しいご飯を娘にも食べさせたい。


・イワキのガラスの保存容器

タッパー類、全然持ってないんです。

イワキのだったらそのまま食卓に出しても大丈夫だし、レンジもオーブンもいけるし、炊き上がったご飯の保存にも。



その他にも食器類を少し増やしたいし、相当使い込んだお箸も新調したいんですよね。



キッチン用品、増えそうな予感しかありません(笑)


が、うちでは『食』をすごく大切に考えているので、どんとこいです。

私が外した妊婦あるある

・お腹が前に出てるから男の子


 私の場合は腰幅があんまりないんで、前に出たんだと思います。



・顔つきが険しくなったから、男の子。


→報告と挨拶がてら実家にちょろっと帰省した折、実母としょうもないことで喧嘩してその時の顔つきを見て言われました。

ホルモンバランスのせい、ってことにしときましょー(笑)



・初産だから予定日より遅れる。


→予定日より1週間早く産まれました。



・腰が張ってないから産む時きついよ。


→いきみ数回でツルっと出ました。本番よりむしろ陣痛の方がキツかった。。前駆陣痛も合わせるとほぼ丸一日痛みにのたうち回ってましたもん。


(前駆陣痛なのに3分間隔って何?!病院にも『いや、まだ本番の痛みじゃないってことくらいは自分でも分かるんですが、、間隔が短いんでーーー、、、って電話したりして。)



・胸張ってないからあんまり母乳出ないかもだね、、、。


→全然巨乳になれなかったけど(笑)、全然普通に出ました!2ヶ月くらいは母乳パッド使いまくり。



あとは、そうだなぁ、、、


尿漏れもなかったし、浮腫みもなかったし、便秘もなくて、


悪阻も最初の頃にちょっとあったくらいで、


何だかんだ普通に過ごしてたかもしれません。


先生にはあんまりダメよーって言われてたけど、ストレッチ系トレーニングとか行っちゃってたし。


(自力整体って感じで、ほんと気持ち良いんですよ。)


さすがにマシン系のトレーニングは全部お休みしてましたけど。



ただ、去年の猛暑真っ只中で臨月だったので、ほんとに体感温度おかしかったです。


うたた寝するたびに頭にびっしょり汗かいて、スイカばっかり食べてました。

ネントレ的なものは早々に離脱。

産まれる前は、ネントレやって母ちゃん楽させてもらっちゃおーという考えでした(笑)


子どもの寝る力をつけさせるために、

抱っこでの寝かしつけではなく布団やベッドに置いて、声かけやトントンを。

だんだんとそれなしで入眠できるように。


夜泣きしてもすぐに授乳ではなく、まずは3分(5分という説も)は様子見。

それがダメなら声かけ→トントン→抱っこ→授乳。


★前の授乳から時間が空いてたらすぐ授乳してOK。

★泣き声が激しくなったらすぐに次のステップに移ってOK。


ざっと説明するとこんな感じですかね。




けれど、、、

娘、現在5ヶ月。

ネントレの概念は一旦丸めてポイすることに。


夜泣き=オッパイ所望なんじゃないかな?

だったらさくっと授乳した方がお互いの睡眠時間確保できるじゃん、と。


娘は基本的に眠りが深く、隣で私がくしゃみしたり鼻かんだりしても、何ならオムツ替えしても起きないことが多くて、


夜泣きするってことは、もうすでに腹減り状態、もしくはパイ恋しい状態。


それを無視して、トントンやら抱っこやら。。。


本人からしたら『早くパイ出さんかい!!』ですよね。

更に泣き声はヒートアップするのも頷けます。


それに、そこまでギャン泣きされると、興奮してパイ咥えないどころか、やっと授乳が終わってもそのあとの再入眠にも差し支えたりして。。



ネントレ的なものをやってるときは、

夜中の泣き声がご近所迷惑になってやしないかも気になるし、

母性本能なのかわかんないけど、我が子の泣き声にどうしても気持ちが反応しちゃうし、(早く泣き止ませてあげたい)


仕事で疲れてるのに夜泣き対応してくれている主人に対しても『もっとゆらゆら揺らしてあげたら?』とか『抱っこ紐使えば?』とか、


どんだけ上から目線?なアドバイスかましてムッとされたりして、、、。



こうなってしまうと、

なんだか本末転倒というか、

家族(主に私と主人の)の精神衛生上、

あんまりよろしくない流れになってしまい。


私も夜泣き対応で睡眠不足になって、

翌日ポンコツ&ガルガルに。。。



そんなわけで、ネントレ的なものに『うち』では合わせられんという結果に。



ある程度泣かせてしっかりお腹減らしてあげてから授乳した方が良いというアドバイスもちらほら見かけましたが、


単にオッパイをハムハムしたい気分の時や、ちょっとオヤツ感覚の気分も、個人的嗜好としてあるんじゃないかなぁと思ったりして。


大人だってあるじゃないですか(笑)

全然お腹減ってるわけじゃないけど、アイス食べたい気分の時とか。


なので、

夜泣きされてたらさっさと授乳する方がうちの場合は夜が平和です\(^o^)/

睡眠退行というやつに

完璧に振り回されておりました。


わりと夜はしっかり寝るタイプで母としては大変助かってたのですが、、、。


(1か月の頃からほっとくと夜は4時間以上、最長で連続9時間とか寝てた。授乳しなきゃと思いながら睡魔に良く負けてた。体重増えてるから良いやとか思いつつ。)



それがですよ。

いきなり2時間おきに夜泣き。

なんなら、夜泣きからやっと寝かしつけたのにその1時間後にまた夜泣き。




私、睡眠取れないとほんとにポンコツになるタイプでして、


あっけなくメンタル崩壊。


主人にも当たり散らしたりして。


『玄関でスリッパ出す音がうるさい!!』とかですね(笑)




こういうときはこうしたら良かったよっていうのは全然ないです。


私の場合はただひたすらに時が過ぎるのを待つのみ、でした。


昼寝はほとんどコニーでやるので、肩腰は辛いけど椅子に座ったままウトウトするか、


休日の主人にお願いして、娘と長い散歩に行ってもらって、それでも全然睡眠不足でボロボロになりながらも乗り越えた感じです。



日常の家事はまるっきり無理でした。


朝イチの床のクイックルワイパーがけと洗濯だけ頑張るスタンス。


それもほとんど主人担当。



夜ご飯も作れなくて、毎日コンビニご飯食べてもらってましたし、


朝ごはんの食器もそのままシンクに放置してましたし、


アイロンがけなんて、手もつけませんでした。



主人にほんとにすごく助けてもらいました。


私にとって睡眠不足が一番辛いということも理解してくれてるので、それもありがたかったです。



最近ようやく落ち着いてました。


今日はどんな気分の日?娘にルーティンはまだ通用しない。

インスタで、赤ちゃんの日々のルーティンをよく見かけます。


うちの娘の場合、

ルーティン化されているのは起床時間と就寝時間のみで、

日中の行動は全く固定化されてません。



1人遊びがとっても上手にできる日もあれば、

横にされた瞬間泣き出して、

今日は何が何でも抱っこじゃないと絶対に嫌っ!っていう日もあります。


1人でうまく昼寝ができる日もあれば、

コニーに入らないと眠れない日もあります。


絵本の気分の日もあれば、

手遊びの気分の日もあって、

それが音のなるオモチャだったりプーメリーだったり。


頻回授乳の日もあれば、

5時間くらい空く日もある。


1日に4回も5回もウンチする日もあるし、

今日少なめだなって日もある。


めちゃくちゃ寝かしつけ頑張っても全然寝ない日もあるし、

私が歌番組観ながら熱唱してる間に腕の中でいつのまにか寝落ちしてる日もある。


寝かしつけに関しては、ほんと色んなパターンがある。


(一応、入眠のルーティンは決まってるんですがね。笑)




『昨日こうだったから』

『最近こうだから』


今日もこうだろうって、あまり考えないようにしています。



『昨日は20時に寝たから、今日もそれくらいに寝るだろう。』って考えると、


『20時に寝て欲しい』とか勝手な期待に変わってしまって、その通りにならなかった時、勝手にガッカリしちゃうからです。



最近は日中のパターンもちょっとずつ読めるようになってきて、


例えば、めちゃくちゃ頻回授乳した翌日は昼寝が長い、とか。


娘はたくさん飲んでたくさん寝るのを毎日繰り替すんじゃなく、


たくさん飲む日、たくさん寝る日、たくさん1人遊びする日、たくさん抱っこしてもらいたい日が、順繰りに巡ってくるタイプらしいです。

生後4ヶ月。ワンオペお風呂の流れ。

リッチェルのひんやりしないバスマット、5日目です。

なんと一度も泣かれませんでした。


今までと違うお風呂新たなルーティンに少しずつ慣れてくれているのでしょうか。


母は大変嬉しく思います。。。(しんみり)



まずはワンオペお風呂の準備。

・浴室暖房オン

・寝室ヒーターオン

・娘と私のバスタオルを浴室内タオルハンガーへ

・娘と私の保湿剤を浴室内へ

・私のパジャマと下着を脱衣所へ

・寝室に娘のパジャマとオムツをセット



それでは参ります。


①娘→洋服を着たまま浴室内のリッチェルへ。私→洋服脱いで浴室へ。



②娘にお湯がかからないように、まずは私が洗う。


★今日はここですでに泣かれそうに。

★母の必殺オリジナルお風呂の歌で、気分を紛らわせる。

★娘、なんとか持ちこたえる。



③声をかけながらゆっくり娘の洋服を脱がせる。



④一度抱き上げて脱がせた洋服とオムツを剥ぎ取り、ゆっくりゆっくりリッチェルへ戻す。


★脱がせた服は浴室内のタオルハンガーあたりへポイ。

★オムツは丸めてとりあえずお湯のかからない棚へポイ。

★全て後ほど回収します。



⑤湯桶のお湯を娘が驚かないように、手ですくって足からかけていく。


★以前はいきなりザバッとお腹にかけてギャン泣きされたので(笑)

★当たり前だ(笑)



⑥首元までお湯がかかったら、顔→身体→髪の順で洗う。


★泣かれたら抱っこしてあやす。

★それでもダメなら湯船に浸かって、湯船の中で洗う。



⑦洗い終わって流したら娘を抱き上げて、リッチェルを立てかけておく。



⑧2人で湯船へ。身体がしっかり温まるまで浸かる。(5分くらい)


★湯船に入るとだいたいご機嫌。



⑨娘を抱き上げて、片手でリッチェルを戻し、片手で娘用バスタオルを取ってリッチェルに敷く。


★片手で抱いてるので落とさないように注意。



⑩リッチェルに敷いたバスタオルの上に娘を置き、顔に保湿剤を塗る。湯冷めしないようにバスタオルで全体をくるんでおく。

(身体の保湿は寝室で)



11

身体を拭いてパジャマを着る。娘は浴室内のリッチェルにて待機。


12

娘をバスタオルごと抱き上げて、寝室へ。


13

娘の保湿、マッサージ、パジャマ着せる。


14

娘の機嫌が良ければ、浴室内の片付けを先に済ませる(放置してるオムツとか)。無理ならすぐ授乳。片付けは娘が寝た後。




リッチェルで待機してる時は終始不安そうな顔。

母の歌でなんとか乗り切りました。


目標は、洋服を脱いだ状態でリッチェル待機して、私がザブザブ洗えるようになることです。



寂しかったり、不安だったり、

泣いちゃう場面はお風呂以外でもたくさんあるのですが、母の抱っこで安心してもらえると、こんな嬉しいことはありません。


ワンオペお風呂のルーティンが定まったら、主人にも休日にトライしてもらおうと思います。


ちなみに、主人は目下、自分の腕で寝かしつけすることを目標に頑張っております。


(今までの寝かしつけ成功率10%)

(昼寝も無理)

(何ならギャン泣きして止まらない)

(母に変わった瞬間、スンっと泣き止んでポテチンで入眠)

(『なんで?(´;ω;`)』と泣く)