生後4ヶ月。リッチェルのひんやりしないバスマット。

ワンオペお風呂、

みなさんどんな流れですか??


以前の私の場合は、


①室内用ベビーカーにお風呂上がり用のバスタオルを敷く


②①に洋服を着たままの娘を乗せて脱衣所に待機させる


③まず自分が浴室へ入り髪と身体を洗う


④髪をタオルで巻いて、脱衣所へ娘を迎えに行く(身体は濡れたままなのでけっこう寒い)


⑤一緒に湯船に入ってその中で娘を洗う


⑥①乗せてオムツだけ付け、湯冷めしないようにタオルでくるんでおく


⑦自分の身体を拭いてパジャマを着る


⑧娘をベビーカーごと寝室に移動させ着替えとスキンケア



この流れも、慣れてしまえばスムーズ。


ただ、②の脱衣所待機のところで、ほぼ90%の確率で泣いちゃうんですよね。


これは主人がお風呂入れてくれる日も同じ。


お風呂に入ってしまえばご機嫌にはなるので、『一人で待機』っていうのがご不満なのかなと思って。


この度、インスタでもよく見かけて気になっていた、リッチェルのひんやりしないバスマットを主人にプレゼントしてもらいました☆


これで一緒にお風呂に行けるー!

これで泣かれなーい!とガッツポーズでしたが、そんな簡単にはいきませんでした(笑)



1日目。

浴室にリッチェルを置いて、2人で洋服を脱いで中へ。

裸でリッチェルに置かれ、その上からお湯をかけられたことに超ビックリ&ギャン泣き。

少し抱っこしてあやしてみても、また置かれるとギャン泣き。

私がシャワーで洗髪してると、シャワーの音にビックリしてギャン泣き(笑)


自分の洗顔などもままならないまま、結局湯船に一緒につかって、いつも通り湯船の中で娘を洗う。



2日目。

脱衣所にリッチェルを置いて、洋服を着せたまま待機してもらう。

待機開始3分で泣かれる。

(結局いつもと同じじゃん。笑)


自分の洗髪などか終わって娘をリッチェルごと浴室へ。

中で洋服を脱がせてリッチェルに寝かせてみる。


やっぱりギャン泣きされたので、

この日もおとなしく浴槽内で洗う。



3日目。

この日は主人が休み。


先に私1人でお風呂へ入って洗髪など済ませ、娘と主人を呼ぶ。


娘→洗い場のリッチェル。

私→湯船。

主人→洗い場。


2人であやしながらリッチェルの上で手早く身体だけ洗う。

数分で限界が来たので髪は湯船の中で。


娘を主人に預け、先にお風呂から上がる。

自分の拭きあげと着替えを済ませて、娘を迎えに。


リッチェルに残ってるお湯を軽く切って、上にバスタオルを敷く。

娘を乗せる。

顔だけスキンケアして、バスタオルでくるんだまま寝室へ。


★1日目と2日目を考えるとだいぶ慣れた。

★リッチェルに寝た上からお湯をかけられるのが苦手みたい。



4日目。

この日も主人は休み。


昨日と一緒で、私が先に1人でお風呂へ。

洗髪など済ませて、娘と主人を呼ぶ。


娘は洋服を着せたまま浴室のリッチェルへ。

リッチェルの上で洋服を脱がせてみる。

→まだ泣かない。


裸になってリッチェルへ。

→まだ泣かない。


お湯をゆーーーっくりとかける。

→苦い顔へ。

→だんだん泣く準備。


ささっと身体だけを洗って、

ギャン泣きに切り替わったところで浴槽へ。

浴槽内で髪を洗う。




と、昨日までの流れです。

リッチェルのバスマットで上手にワンオペお風呂やってらっしゃるお母さん方、、、


どのようにしたら泣かれませんかね??



少しずつ慣らしていくしかないのかな。



でも、リッチェル買って良かったのは、

身体洗うのがすごく楽なことです。

両手が空くからいつもより段違いに早いです。

これで髪まで洗えて、なおかつ泣かれなければ、お風呂がすごく楽になりそうな気がします。



娘との楽しいバスタイムを過ごせるように、まだまだトライ&エラーは続きそうです。


最近の私と娘。

妊娠出産後、みるみる内に筋肉が衰えたので、娘を抱きかかえたままスクワットをやったら、速攻で太ももの裏が筋肉痛になりました。


筋肉をつけるには一朝一夕にはいかない。

けど衰えるのはほんと一瞬だと痛感。


細くしなやかに、且つ鶏ガラに見えない体型を目標に、地道に筋トレ再開しようと思います。


(おデブちゃんにもなりたくないけど、鶏ガラもたいがい嫌だよ。。。)



さて、娘も生後4ヶ月になりました。


『昼は母の腕で寝るもの』だと思っているのか、日中は基本抱っこでしかお昼寝しません。


でも夜にはちゃんと布団で寝るので、彼女なりの区別があるんでしょうね。


育児にまつわる読み物によく『赤ちゃんが寝てる間はお母さんも横になって体を休めましょう。』と書かれてますが、


私は幻だと思ってます(笑)

今までで3回くらいしか成功してません。


抱っこで寝たと思って布団に置いたら、ほぼ100パーセントで目覚めます。

母の腕が良いらしいです。

ちなみに父の腕ではギャン泣きします。


(夜は同じことやってちゃんと布団に着地&入眠するので、ほんと不思議。)


ごく稀に、布団の上で遊んでてそのままうまく昼寝に移行できる日があり、その時はつい小躍りしてしまう母です。


やだー。いきなりふって湧いた自由時間よー。何やろう!!って。

でも、結局娘の洋服とかグッズを楽天で漁る。。。




最近になって自分の手が気になるようで、大人しく遊んでるなと思ったら、自分の手をじーーーーっと眺めてることが増えました。


その内、手に穴が開くんじゃないかしら。

もしくは手の方が恥ずかしがるとか。


音のなるピアノのおもちゃやオーボールを顔の前に持っていくと、しばらくニギニギできるようになりました。


私はひたすらにおもちゃを差し出す係です。


『いないいないばあ』にも反応してくれるので喜び勇んでやってたら、どうも『ばぁ☆』の言い方と繰り出される私の変顔に笑っているだけのようです。


いないいないばあの絵本には見向きもしません。



約1ヶ月離れて暮らしていた父にもようやく慣れてきました。


久しぶりに会った日はギャン泣きで、

引越しで疲れると思うし、最初から最後まで僕が抱っこするから移動中は寝ててね。』と相当な気合の入れようだったにも関わらず、

移動の4時間は私の腕の中という悲劇。


父の寝かしつけにもまだまだ全力拒否の構えを示していて、影で彼は泣いております。

かわいそうに。。。


『ママ、、、泣き止まないよ。おっぱい欲しいのかもしれない、、』と世にも情けない顔でヘルプ求めてくるのがほんと可愛くて切ない。


『それは眠い時の泣き方なんだよー』って私が交代すると秒で寝るのですがね。


ふふふ。これが4ヶ月間、毎日毎日一人で寝かしつけしてきた母への信頼感というものさ。

ミニマリストの引越し。

そういえば、引越ししたんです。


出産直前の2020年8月に一度引越し。

そして主人の転勤で年明けすぐに、今度は県外に引越し。


まさか新居に住んでたったの半年で引越しするなんて想定外すぎでした。

が、引越し先は主人も私も行ったことのない土地だし、さらに言えば、いつか行ってみたい場所でもあったので、不安よりも断然ワクワクです。



ここで発生するのが、生後3ヶ月の娘を抱えて(抱っこ大好き星人)、荷造りや荷解きがスムーズにいくかどうかという点。




拍子抜けするほど、あっさりと終わりました。




うちはそもそも物が少なく、そのほとんどの物を現在進行形で使用しているので、事前に

パッキングができないのです。



クローゼットのラックにかかっている洋服類は、当日業者さんが持ってきてくれるボックスにハンガーごと放り込むだけ。

(なので、シーズンオンオフ関係なし)


衣装ケースに入っているものは、ケースごと持っていってくれるし、


キッチン用品も、食材があと少しあるから引越し当日の朝ご飯までは作し(コーヒーも飲みたいし)。


お風呂は今夜使うでしょ、

洗面道具は明日の朝使うでしょ、

カーテンや照明も外すなら明日でしょ、、


主人と二人で、

『あれ?結局何から箱詰めしたら良いんだろう』と。


結局、前日に荷造りしたのは玄関収納の中身(靴、掃除道具や洗剤のストック)と、

テレビ台に収納していた書類&小物くらいでした。


これらも別に、当日のパッキングで全然問題ないけれど、引越し前日に何もしないというも何となくバツが悪くて(笑)



当日の朝、3時間くらいで荷造り完了。

使ったダンボールは13箱。


すぐに開封したいダンボールは黄色のテープで閉めてください、と言われましたが、


荷物の9割はすぐに使うもの(もしくは引越したその日に使うもの)という有様。



新居での荷解きも、ものの2時間で終わりました。



あ、ちなみに荷造りも荷解きも、やったのはほぼ主人一人です。


私は抱っこ大好き星人を抱えて、邪魔にならいところでボケーっとしたり、主人に指示を出したりするくらい。

何なら搬出日は娘連れて散歩行ってましたからね。



見積もりに来た営業さんが、

『荷物これだけですか??』と驚くわけです。

抱っこ大好き星人の日

今日の娘は、定期的にくる『抱っこ大好き星人』の日でした。


ちょっとトイレに行きたくてプーさんのメリーに置いても、


ご飯食べたくて、室内用ベビーカーに乗せても、


脱衣所でお風呂待機してもらっているときも、


よし授乳してお腹いっぱいだから少しはご機嫌か、と思って布団に置いても、



すぐさま

『お母さーーーん!!!』

『どこ行ったのよーーーぉ!!』

って感じでビエンビエン泣くものだから。


しかも、私の顔が見えてるだけでも声が聞こえてるだけでもダメで、しっかり抱き上げないと止まらない泣き声。


抱っこすると、怪獣のような泣き声がピタっと止まるんですよ。

ほんと不思議。



理由は分かりませんが、何日かにいっぺん、お母さんの抱っこじゃないと今日は嫌ですっていう日があるんです。


あれー?

昨日は一人でプーさんメリーで遊んでたじゃないですかぁぁぁ(笑)



こういう時は、もうジタバタしない。


ご飯作ったり、洗い物したり、掃除したり、、


引越しの片付けとか、換気扇に貼るフィルターとか、


全部置いておいて、


とりあえず抱っこ。


娘が夜寝付くまで、ずーーーっと抱っこ。


肩やら腰は痛くなるけれど。。。笑。


それでも、、、

『お母さーーーん!!!!』って、全身全霊で求められると、可愛くて可愛くて。

家事なんて別にやんなくても良いかなぁって気になります。



主人には、ご飯作れないから帰りに何か買っておいでねとライン送信。


りょ☆ってスタンプで返信くれて、嫌な顔もしないで帰りにコンビニ寄ってきてくれて、


疲れてるのにシンクにたまった洗い物やってくれて、ほんとありがと。



21時少し前に、娘はすやすや夢の中に行きました。


良い夢見てね。



お母ちゃん、ちょっとストレッチしてから寝るわね(笑)


手抜き家事。お風呂上がりの掃除で水垢知らず。

かれこれ5年くらいかな。

お風呂が終わったらそのままささっと掃除して拭きあげまで。


お風呂掃除はお風呂に入る前、という固定概念ってけっこう強くないですか?

うちは実家がそうだったので余計に。


それにやり始めた頃はとりあえず早くお風呂から出てビール飲みたくて、習慣付けるまでけっこう手こずったような。。


でも大丈夫。

やだなーとか、めんどくさいなーとか最初は思っていても、ひたすら無心になって黙々と取り組んでいれば、いつかそれはちゃんと習慣になります。


朝起きてからの歯磨きみたいにね。



お風呂上がりのお風呂掃除の最大のメリットは、水垢やせっけんカスがとても落ちやすいこと。

拭きあげまでやれば鬼に金棒。


10年住んでたマンション時代も、これのおかげでお風呂は常にピカピカがしてたし。

退去のときも管理会社の人がビックリするくらい。


それに、翌日お風呂入ろうってなったときにすぐに湯はりができる。


私の場合、お風呂入りたいなーとなって、そこからお風呂掃除をやらなくてはならない方が『めんどくさーい』だったんですね。


まぁ、主人が仕事の日は、自ずと彼がお風呂掃除する係になりますしね。

あはは☆

手抜き家事。朝イチの床掃除でホコリ知らず。

朝起きて、エアコンを付けるよりも、トイレに行くよりも、お水を飲むよりもまずはやることがあります。


それは、床の乾拭き。

クイックルワイパーのドライシートを使用。


ホコリって、エアコンも切ってしまって、夜中に寝静まってる間、時間をかけて床に落ちていくんです。


でも、朝イチにエアコンを付けて歩き回ると、せっかく落ちきったホコリが風でまた舞い上がってしまいます。


なので、そうなる前にまずは乾拭き。


ささっとLDK

廊下に出て階段へ。

2階に戻ってきたら洗面所。

ドライシートの裏面でトイレの床。

ついでにトイレ掃除。


この順番でやってもだいたい5分くらい。

うちの毎日の掃除はとりあえずこれでおしまい。


掃除のルーティンをこれに変えたら、テレビ台やエアコンの上部にホコリが溜まることが格段に減りました。


掃除機の出番も激減。


主人が休日のときに床の水拭きや、巾木の掃除をやることにしてます。

あ、やるのは私ではなく主人ですが(笑)


ありがたや。ありがたや。



主人と私は、


どちらも物少なめ系。

どちらもわりと掃除&整理整頓好き。


これって結構嬉しいポイントで、

どちらか一方がキレイ好きだったりミニマリストで、相手がそうじゃなかった場合、心の平穏が危ぶまれてしまう。。


今はまだ引越ししたばかりなので、ごちゃごちゃしてる場所もありますが、これからのんびり片付けしていきます。

出産後の食生活

自分の身体の声に耳を傾けた結果、

ご飯とお味噌汁がベストアンサーです。


パンやパスタは好きだったんだけど、

なぜかここにきて急に受け付けなくなりました。


いや、食べるには食べるんだけど。笑


『軽い』というか、

『食べた気がしない』というか、

『むむっ。これってちゃんと栄養入ってる?』というか、、、。


そんなこんなで、だんだんと疎遠に。


母乳精製のためには、私には断然和食の方が身体にも合う。


忙しく働いて頃はよくコンビニのおにぎりも

食べてましたが、食べても食べてもお腹の中で冷たいままの感じがしてたな。

土鍋で炊いたご飯は食べるとお腹の底からガツンと熱が湧き出てくる感じ。

同じお米でもまったく別物だと思ってます。


インスタントのお味噌汁も似たような感じで、表面上は温まるんだけど、身体の芯までは温まらなくて。

煮干しでとった出汁から作ったお味噌汁は、きちんと身体の芯からポカポカするのを感じる。


あと、とっても大切な水分補給。

お茶やお白湯、ノンカフェインのコーヒーもたまにはね。一日2リットルは飲んでる。

出産直後は9月後半でまだ暑かったのもあって、一日5〜6リットルは飲んでた。



お味噌汁にはこれでもかっていうくらいの野菜を投入します。

最近のお気に入りは蓮根とゴボウ。


根っこの野菜をたくさん食べたいっていう私の本能。


土鍋で炊いたツヤツヤのご飯と、具沢山の味噌汁。

梅干しやら納豆やら、作り置きしてたきんぴらやら。

すんごく疲れてるときは梅干しご飯だけのときもあり!!


1日4食は食べてるんだけど、太るどころか妊娠前より痩せましたよー。