ズボラの本気掃除【整理整頓・ガラーン化のお風呂場&キッチン】

もともと床に何か置いておくってのが嫌いなタチでして。


理由は簡単。

掃除するときに、物をどける手間がすこぶる面倒だから。

実際に掃除機かけるとき、床を拭くとき、ほんとめちゃくちゃ楽なの。


でも、やっぱ、人間の固定概念っていうのはなかなか取っ払うのが難しく、暮らしの中では当たり前すぎていて、それらをもう一度疑うことさえもできないでいた場所が、


お風呂場とキッチンだった。



【お風呂場】


ワイヤーラックに入れて床に置いてたボディソープやクレンジングオイル


お風呂上がりにいったん浴室内拭き上げる習慣がついたことにより、ワイヤーラックごとどけないと床までは拭けない、というLight & Easyではない現象が起こった。


それに、一番きれいに拭きたいところは、ボトル置いてる床面である。


まずはワイヤーラックいらないんじゃね?というところから疑い始めて、いったんラックをとっぱらい、

そしたらそもそも風呂場の床に直置きしなくても良くない?というところまで疑いを進めた。


今では取っ手つきのプラスチックカゴに洗面用具を一通りまとめ、お風呂に行く度にカゴごと持っていくスタイルへ。


お風呂上がりにはまたカゴごと移動。

水が切れるまでバスマットに置いて、しばらくしてからバスマットを洗濯機にぺろんとひっかける時にカゴを定位置のエアコン下の棚へ。


ボトルの底面のヌメリ問題も同時にクリアできた。


ちなみにワイヤーラックはキッチン下の収納に引っ越しし、今では調味料ボトル置きに使っている。


これにてうちのお風呂は、洗面台の上にも、その下の床部分も、見事なガラーン化です。


ぼちぼち石鹸も使い切るので、石鹸置きは捨てて、石鹸もしばらくは補充しない方向で考えてる。




【キッチン】


狭い狭いうちのキッチン。

0.5畳で一口コンロの真横にすぐに極小シンクがある、と言えばどれほどの狭さなのか察しがつくことと思います。


うちに来た人達はみな、まずはそのキッチンの狭さに驚きます。

私だって初めて見たとき『ナニコレ。どこにまな板置いて野菜切ったら良いの。』と思ったほど。


パスタソース作って、いざパスタ茹でたいとき、そのパスタソースの入った鍋はどこへ?って感じ。



ちなみに、食器用スポンジと洗剤って、どの家庭でも基本的には蛇口のすぐそばってセオリーじゃないですか?


私も実家ではずっとそうだったもので、疑問にもならないまま、洗剤は蛇口横、スポンジは直置きが嫌だったのでピンチに吊るしてシンク上部の水切りラック(?)(とでも言うのでしょうか。10センチ×5センチくらいのほんと何置き用?っていうちょっとした棚的なもの)にひっかけてました。


ここに入居してからずっと8年くらい。


そう。

8年もの間、疑問に思うまでには至らなかった。食器洗剤とスポンジの置き場所。

物心つく前からある固定概念って、けっこうやっかいね。


一応キッチンリセットの時は、狭い台所とはいえ、コンロ周りや蛇口付近も全部拭き上げたいのね、私としては。


でも良く考えて。

拭くときは、洗剤どけないといけないよね。

しかも水が飛びまくるシンクで、結局洗剤ボトルも水滴まみれよね。


掃除機かけずらいっていって床に直置き嫌い派なのに??

洗剤ボトルは毎回ちまちま拭くの??


というわけで、洗剤ボトルはシンク下の収納部分へ引っ越しさせました。

スポンジは窓の枠にひっかけました。

(狭小キッチンなのに窓はあるっていうね)


おかげでキッチンも見事なガラーン化です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ガラーン化が良いのは、

掃除のしやすさが一番で、

次に視覚に入る小物が減るから目に優しいっていう点も嬉しいよね。


視覚がごちゃごちゃうるさいのは、案外けっこうなストレスになる、ということを、私は実家に帰省する度に思う。