0歳児同伴で歯医者に行きました。

おやつにザラメ付きのクロワッサン鯛焼き

その後ガムを噛んだら『ガリッ』。

明らかに変な音&ガムではない質感の物がジャリジャリと口内に。。


鏡を見たら、歯に穴が、、、(泣)



へ?

なんで?なんで?

鯛焼きで歯に穴なんて開くの?!

今までなんともなかったじゃーん!



どうも鯛焼きのザラメを噛み締めたときに歯が欠け、ガムを噛んでそこがボロッと取れたらしい。


しかも静かに虫歯が進行していたみたいで、

翌日から夜眠れないほどの歯痛が。。。


やだなー4連休の中日だから歯医者やってないのにー。

とりあえず朝イチで鎮痛剤買いに行かなきゃー。


などと思った私のなんと甘いことよ。



鎮痛剤、売り切れー!!!!


な、な、なんで?!


『コロナワクチンの副反応が出たときのためにみなさん買われてて、今在庫ないんですよ』とのこと。


朝からずっと、旦那の缶ビールを冷凍庫でキンキンに冷やしたものを顔に当てて、歯の痛みをごまかす。



いや、もう誤魔化しきれない。


めちゃくちゃ痛い。

だから何で?

鯛焼き食べるまでほんとに何ともなかったじゃんか!!



鎮痛剤はない。

週明け一番に歯医者に予約電話入れても、枠が空いてるかも不明。

そもそも旦那のシフトとの兼ね合いがうまくいくかも不明。



詰んだ。。。

誰か助けて!



地元の友人にラインしたら、



『今日土曜日だから診療やってるとこあるよ。

今めっちゃ痛いって言ったら無理やりねじ込んでくれるかも!』


『0歳児連れて行って良いか聞いてみな!

わりとどこでも大丈夫って言ってくれるから。』


とのアドバイスを賜り、


娘が昼寝している間に必死のパッチで歯医者探し。


3件目のところが、今すぐおいで&子ども連れで良いから!とのこと。


バッタバタで準備して、ナビ入れてドキドキでドライブ。

(引っ越してきたばかりでまだまだ土地勘ナシ)



一時間後、無事に治療終了。


予約のお客さんとの合間にねじ込んで頂き、グズる娘を治療しながらあやしてもらい、授乳中でもなんとか大丈夫な鎮痛剤を処方され、帰路につきました。



子ども抱えて歯医者なんて絶対無理と思ってたけど。。。


周りの方々がほんとに皆さん優しくて!!



某歯科医院様、、

ほんとうにありがとうございました。


ちゃんと歯医者、通おう。

エコバッグではなく買い物カゴ

もうすでに色んな方がやってらして、

有名な方はブログなどを通じて発信もしてらして、

今更私が記事にすることでもないんですが。


0歳児を抱えての買い出しでこれはやって良かったなと思うことがあります。



スーパーには自前の買い物カゴ、です。


エコバッグでも買い物バッグでもなく、

スーパーで使うごく普通の買い物カゴ。


車を使う人限定にはなっちゃいますがね。



なんといっても自分でやる袋詰めの時間がゼロになるのが嬉しい。


赤ちゃんを抱っこして袋詰めって、思った以上に大変で。。。

自分が見たいところがちょうど子どもの頭とかぶるんですよね。

じっとはしてくれないし、いきなり泣き始めたりもするし。


そうなるともう、冷凍食品はここにこう入れて、卵はここで、潰れやすいものはここで、っていう袋詰めに必要な必須スキルが全然生かされなくって(笑)。


とりあえず入れてしまえー!

と、バーンバーンと入れてそそくさと退散するハメになるんですね。


私は近くのイオンで売られているカゴを購入しました。

1つ400円くらいだったと思います。

普通に楽天とかにも売ってます。


他にもカゴの良い点がありまして。

持ち上げたときや車に乗せた時に中に入れた商品が偏ったり崩れたりしないこと。

底の面責が広いので安定感があります。

普段の買い物にプラスして、6缶パックのビールや調味料やお惣菜を買っても全然余裕です。


スーパーで同じくらいの月齢の子を抱えて買い物をしていたママさんに、『それ(自前カゴ)、やっぱり良いですか?』と聞かれて、


『ええ。めちゃくちゃに便利ですよ。』

と、推しておきました。

オムツの臭い問題。

離乳食が始まると、

やっぱり気になるがオムツの臭い。


予想以上に臭いんですねぇ。

娘がプリッと出したあと、臭いですぐに分かるくらい。


(お食事中の方、申し訳ありません。)



臭いが漏れない袋やら、色々と便利グッズも溢れてますが、

とりあえず、家にあるもので対策してみることにしました。



落とし終わったコーヒー豆を天日干しして、そのままオムツ用のゴミ箱へ。


・新聞紙で包む。



この2点だけでもかなり臭いは軽減されたと感じます。


もともとゴミなるものなのでエコだし、

お金もかかりません。


『新聞紙』とは毎週ポスト投函される地方紙のことで、サイズは新聞紙の半分です。

オムツ包むのにちょうど良いのです。



ちなみに我が家は、

オムツ用のゴミ箱はトイレに置いてます。


もし来客があれば、その時間帯だけ別の場所に移動させたら良いですし。

そもそもうち、来客ないですし(笑)


もう9ヶ月?

まだまだ9ヶ月?

とりあえずこんなに小さい生き物が、

いっちょまえに大人と同じようなブツを毎日出すことにびっくりしています。

ミニマリスト、家作りを妄想する。

よく新築戸建てのチラシがポストに投函されます。


地域柄うちのアパートの近隣もほとんどが戸建て。


ぶらぶらと散歩がてら、よそのお宅を拝見するのが楽しかったりします。


家を買う、なんて、

まーったく興味のカケラもなかった私ですが、結婚して子どもができて、更に引越しで環境が変わって、、、


もし自分達が家を買う(もしくは建てる)ならどんな家が良いかなぁと良く主人とも話すように。


家族として暮らしていると、ここはこうなってるともっと使いやすい、とか色々出てきますしね。



それでは参ります。


①寝室じゃないところにファミリークローゼット。


寝室にクローゼット、っていうあのオーソドックスな間取りがなんか腑に落ちないんです(笑)

寝室って布団があるからホコリも湿気もけっこうすごいのに。


うちは主人の帰宅がかなり遅いのですが、幸いにも今の賃貸にはリビングにも小さめのクローゼット完備。

そこに簡易ハンガーラックを入れて、主人の着る物は全てそこに収納。


お風呂の近くか、いっそのことリビングダイニングの隣に独立したファミリークローゼットがあると便利かもと思いました。


娘が大きくなって個室を使うようになったら、

制服とかはハンガーラックにかけたら良いかなぁと。


あ、あと、個人的には脱衣所にも小さめで良いから引き出し付の棚が欲しい。

奥行き15センチとかで良いから。

下着とパジャマはそこに収納したいです。

洗濯物取り込んだら各クローゼットに片付けるのに、お風呂の準備でまたそこのクローゼットから取り出すという行程が、合理的でないのよね。私的には。

だったら最初から脱衣所に片付けたら良いじゃんと。



②車3台分のインナーガレージ。


最近見たチラシに載ってて。

素直に『これ良いなー!』と思いました。

屋根があって車が雨ざらしや日光をガンガン浴びることがないし、とにかく見た目がシンプル。



③脱衣所と洗面所が別。


これ、けっこう便利です。

今の家はこの2つがドアで隔てられててちょうど隣接してるのですが、

そのドアを閉めると脱衣所のゴチャ付き感を気にすることなく洗面所とトイレと使えるのが良いです。



④ダイニングテーブルとしても使える、大きなキッチンカウンター。


これはどう文章で打ったら伝わるでしょうか。分かる人には分かりますかね。


もうね、引越しの度に新しい家具買いたくないんです。

しかもダイニングテーブルってサイズ感や色味が家とマッチするかもけっこう重要なわけで。


最初っから、はい、ここがダイニングテーブルも兼ねてますよーってなってると嬉しい。


夕飯の準備をしながら、子どもはここで宿題。



⑤願わくば平屋。


どれくらいの土地がいるんでしょうね。。

夢というか願望というか。

子どもがいたらなかなか難しいのかなー。

大きくなったらやっぱ個室、必要になりますもんね。



⑥和室のリビング。


大きな卓袱台に憧れがあるんです。

だったら最初から畳が良いなぁ。


と、いうことは、、、

ダイニングとリビング&キッチンは完璧に分けることになりますな。



また妄想したら書きます。

内祝いの手配。出産前にやってたら良かったこと。

新生児を抱えながら思ったよりも大変だったのが、内祝いの手配。


ネットショッピングでさくさく楽勝だわ、と高を括ってました。


妊婦の頃の私に言いたい。

産まれてくる前にある程度の準備はしておいた方が良いよ、と。


ネットショッピング派の人が限定にはなっちゃいますが、、、


ーーーーーーーーーーーーーーーー


・お祝いの額の半額分、3通りくらいの商品を買い物カゴに入れておく。

(1500円、2500円、5000円など)

(どれくらいの金額をお返しするかは地域にもよると思いますが)


・熨斗の指定、熨斗の表書きの指定、名入れの有無、カードの指定、備考欄での諸々の指定を済ませておく。


・配送先の住所や電話番号を予め登録しておく。



私的には出産準備や赤ちゃんグッズ購入よりも、こちらの方が断然骨が折れた感があります(笑)


田舎あるあるなのでしょうか。

里帰り出産すると、母のご友人など、面識のない方からお祝いを頂戴することも多々ありまして。。。


ヨックモックのお菓子には大変助けられました。

やはり強いです、老舗洋菓子。

年配の方へは珍しいものや奇をてらったものよりも、オーソドックスなものを。


親戚にはギフトカタログを。


自分の兄弟姉妹や友人関係には、ちょっと面白いものを。

酒飲みの兄には、まだ暑い時期だったしどーんとビールを送りましたがね。



母の友人関係の方々へのお返しは、

とりあえずまとめて実家に届くようにして、先方へのお渡しは全て母任せ。(スペシャルサンクス!)


あ、なのでこの場合は、お渡し用の紙袋の手配も忘れずに。

(無料でつけてくれるショップさん多いです)

ぷーさんメリーのその後。

娘が生後2ヶ月頃に購入したぷーさんメリー。


実は全く使用していない期間がありまして、

さすがの私も『あー、しくったかなぁ。もう使わないのかしら。』などとちょっと弱気にもなったりして。


ところがどっこい。


娘がハイハイするようになったことをきっかけに、ぷーさんメリーとの蜜月が再開。


音楽選択や音量調整のボタンをとにかくバチバチ押すのにどハマりしました。


最初はハイハイして辿り着いて、うーんと手を伸ばしても届かなかったのに、

一人座り、正座、つかまり立ちができるようになるにつれ、ボタンぽちぽちもどんどん上達。



あぁ、、、良かったぁ(笑)



ちなみに彼女は、ボタンがうまく押せると毎回母の方をドヤ顔で振り向き、拍手喝采を求めます。


何となくお気に入りの曲もあるらしく、それになるまでバンバン叩きまくり。


しかも音楽は大音量で聴きたいタイプで、私がどんなに音量絞っても、気付いたらまた大音量に戻ってたり。

生後8ヶ月。ゆるいネントレの続き。

前回、ネントレについて書きました。


ざっくり言うと、寝室に連れてったらルーティン(授乳、絵本、お喋り)をかまし、電気を消してさっさと退出するというものです。


初めのうちは、まぁ泣きます。


でも我慢。最初の10分は我慢。

ギャン泣きする我が子のところへ駆けつけてギューしてよしよししたいのを、ぐっと堪える。


でもその時間って、ものすごく長く感じるんです。

親の忍耐力を問われます。


その『最初の10分間』が苦行にならないように、


・アイス

・ストレッチ

・スキンケア&ボディケア

・ユーチューブ

・テレビ

・インスタ

・漫画

・友達とライン


などなど、

敢えてここは超お楽しみタイムで。


残った家事をやりたいのもやまやまなんですけどね(笑)


私がノイズキャンセリングのイヤホンとか持ってたら、ぜひ活用したい。


子を持つ母なら共感してくれると思いますが、

子が泣いてる間、何もやらずにそわそわしながら時計とにらめっこしてても、ぜんっぜん時間なんて進みはしないんです。

子の泣き声はものすっごく気になります。

秒でかけつけたいです。


だってそういうふうにできてるんだもん。




さて、ゆるゆるなネントレを始めてそろそろ1ヶ月くらいになりました。


今日はえらく甘えん坊で良く泣く日でした。

(何日かにいっぺん、そういう日が来ます。)


寝室の電気を消して部屋から出て行っても聞こえてくる激しい泣き声。


『今日は、添い乳で強制就寝かなぁ。。』

と考えながら漫画を読んでたら、

泣き始めて5分経過したあたりから、だんだんと泣きが落ち着いてきて、、、


『お。このまま寝ちゃうパターン?』


その5分後にはスヤァっと入眠してくれました。バンザイ!!


少ししてから様子を見に行くと、

旦那の布団で大の字で寝てました。




寝付いたあとも、安全確認のためにちょいちょい様子見には行きます。念のため。