初心者家計簿の【三歩目】

【一歩目】メモアプリに記録
【二歩目】気が向いたらノートに写す

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続けてみた時の変化

1ヶ月目。
・思い立ってスタートしたので月の後半から支出の記録が始まる
・まだこの時は書き出し練習としてメモアプリにメモしているだけ
・今見たら、月に3回も外食で豪快な使い方を。。


2ヶ月目。
・ノートへの記録をスタート。
・先月分も練習がてら書き写す。
・やればできるじゃんとけっこうご満悦。
・ノートを見返すのがちょっと楽しい。
・『家計簿をつけている』という事実から浪費をしないようにちょっと気持ちが引き締まっている。

・貯蓄専用の口座にゆうちょ復活。
・とりあえずそこに先取り2万入れている。
★これが私にとっての貯金の第一歩だ。

・がしかし、月末になるに連れ家計がきつくなってくる。
・でも絶対に貯金は崩したくない!
・給与振込まで3日くらいは納豆ご飯と味噌汁。
・ご飯詰めただけのお弁当などを持っていくように。

・自炊ってお金浮くんだな。。。

★用途不明金はほぼゼロ。


3ヶ月目。
●最終日、項目毎に集計を始める。
(前月分も遡って集計してみる)

・遊びにメリハリがつくようになってきてるが、
・やっぱたまに気晴らしで1人飲み行っている。

・自炊頑張ってる時期。

・先取り貯金2万入れる。
・月末になるにつれて厳しくなった前月に比べ、
・この月からあまり苦にならない。

★用途不明金ほぼゼロ。
★当初の目的は達成。


4ヶ月目
・前月良く働いていたので、
・項目別集計を見ると、ランチ代と食費がちょっと上がっている

・夏に向けて洋服を買い揃えてるので、
・服飾費もいつもより高い

・先取り貯金が4万円!
・先月の倍。進歩!成長!

★この先も用途不明金ほぼゼロが続く。


5ヶ月目。
・前月良く働いたので、
・何と先取り貯金5万入れてる。
・月末全然苦しくない。

・1人飲み1回(2000円)やってるくらいで、
・浪費という浪費がほぼなくなっている。

・だんだん気温が高くなってランチ持参と自転車出勤をちょっと減らしているので、
・ランチ代と交通費は少し多め



6ヶ月目
・めちゃくちゃ暑く、ランチ持参と自転車通勤をほとんどやってないので、
・交通費と食費は良く使っているが、
・許す。
・自分の健康の方が大事と割り切った月。

・それでも先取り貯金6万!
・にしてたが、
・帰省と、母来福があったので遊びに良く使い、
・最終的に貯金から0.5万降ろした。てへぺろ

●毎月項目別に集計を出すなら、いっそのことフォーマットをはじめから項目別にしたら簡単だ、という当たり前のことを思い立って、

●月末に手書きノートのフォーマットを大幅変更

・どこまで細かく分けるか、
・何の情報が今の私に必要か、
・フォーマットを確立するまで1時間くらいかける


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①日用品は『何を』購入したか細かく知りたい。

→食費項目は金額のみで、日用品項目は、購入したものを書き出すことに。

→日用品の項目欄も幅広く取る。

→自分に必要なスキンケア用品や化粧品やその他のものが、どんな頻度で購入されているか一目瞭然に。

例)
3800円
・化粧水
・歯ブラシ
・ボディソープ


②ざっくり使ってる『お小遣い』の内訳を細かく知りたい。

『美容費(エステと美容室))』
『服飾費』
『外食&交際費』
『その他(プレゼントや帰省費など)』
この4項目で分け、日用品項目欄のように幅広に取る。


整骨院や歯医者での支出を何費にするべきか悩み、新しく『医療費』の項目を設ける。

④タバコは少し減らすので、月に何個購入したか分かりやすくする為に『タバコ費』として項目を独立させる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

結果、現在のフォーマットは、

縦軸
1行が1日分。

横軸は左から
収入
ICチャージ
交通費
ランチ
食費
タバコ
医療
日用品(幅広)
お小遣い4項目(幅広)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私はダイソーのB5方眼ノートに手書きでびゃーっと線を引いて、

1ヶ月、見開き1ページ。

あまった部分に月々の必要経費(家賃、光熱費、カード引き落とし、携帯料金)も書き出す。

ノートを作り始めの頃、必要経費は別ページに記入していたけれど、

私の場合、月々の収入に差があり、

『今月、いくら収入があった』
『今月、支出の合計はいくらだった』
『先月との比較はこうだ』

というのをぱぱっと確認したかったので、見開き1ページに集約する方が見返した時に便利が良い。

私のやり方は、結婚してたりお子さんがいる方にはちょっと不親切かも。
なんせ独身貴族なもので。


フォーマットはあとからいくらでも変えて良いし、
少々の差額は全然気にしなくて良いし、
生活スタイルが変化したらもちろん家計の優先順位も変わるし、

『今、私は何を知りたがってるのか?』の視点は常に持っておこう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【一歩目】メモアプリに記録
【二歩目】気が向いたらノートに落とす
【三歩目】自分なりのフォーマットを考える

初心者家計簿の【二歩目】

自分のメモアプリに支出の記録をただひたすらに書き続ける。

やってみると案外1週間はあっという間。

めんどくさく感じるかなと心配したけれど、すぐに慣れた。
私はとりあえずこれを1ヶ月続けてみた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

二歩目は
そっくりそのままノートに書き写すこと。

私のおすすめは罫線ノートより方眼ノート。
線を引かなくてもキレイに整う。

でも別にノートはまだ買わなくて良い。
A4の裏紙でも大丈夫。


何も難しく考える必要もなく、


 日付 | 金額   | 用途 
  3      | 520⚫︎  | 地下鉄
          | 480⚫︎  | タバコ
          | 570     | スーパー
  4      | 100⚫︎  | 駐輪場
          | 500⚫︎  | ランチ
          | 4700★| 特急


ノートや裏紙を縦に三分割するくらいで。
線を引くのもめんどくさいなら、折り目つけるだけでも。

金額の横に小さくある⚫︎や★は支払い方法。
⚫︎は電子マネーで、★はクレジットカード。


ノートの書き写しは毎日やらない。

2週間に一度、10日に一度、月に一度、
気が向いた時にしかやらない。
メモアプリに記録はあるので。

ちょうど良いのは2週間に一度。

まだまだこんなところで、
項目別に分けよう、集計しよう、とは思わない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【一歩目】メモアプリに記録
【二歩目】気が向いたらノートに写す

次はこの2つを1ヶ月〜3ヶ月、やってみる。

一歩目の目的は、記録をつけることを習慣化すること。
二歩目でようやく、お金の流れや、日々の支出が見えてくるようになる。


少しずつ、少しずつ、やっていく。

初心者家計簿の【一歩目】

完璧主義になんてならなくて良い。

家計簿ノートなんて買わなくて良い。

自分でフォーマットなんて作らなくて良い。

項目別なんて気にしなくて良い。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


まずは1週間、

自分が払った金額と用途のみ、もくもくとメモアプリに書き付けた。


例)


8月


2日

520 地下鉄

420 ランチ

480 タバコ

1000 スーパー


3日

100 駐輪場

2800 外食焼鳥

22500 家賃引き落とし


4日

1600 電気引き落とし

100 駐輪場

300 ランチ


5日

3800 ドラスト

100 駐輪場

130 ランチ

920 スーパー


電子マネーでの支払いも、引き落としも、日々の生活費も、支出と名の付くものはとりあえず全部丸ごと。


後から数字の訂正や書き漏れの追加がとてもやりやすいのでメモアプリをおすすめするけれど、


ラインに淡々と打ち込むだけでも良いし、手書きが好きならノートにつけるだけで充分。


払ったらメモに落とす。

これが最重要課題。


私の場合、仕事中は常にスマホを身近に置いていて、且つスマホをすぐに触れる状態なので、都合が良かっただけ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


昨日と一昨日の分、うっかり書き出すの忘れちゃった。


うんうん。大丈夫。

私もいまだによくやってる。


ちょっと記憶を遡ったら、だいたいの自分の行動はわかってるから

(仕事してた?休みだった?どこか出かけた?)、


それに伴う行動

(地下鉄?バス?外食した?ランチは?帰りにスーパー行った?)


に対しての支払いは思い出せるはず。



それでも思い出せなない。

うんうん。大丈夫。

私もたまにある。


その時はそう素直に書けば良い。


7日

100バス

あとは不明


で、せっかく続けてるのに『不明』って書くのが悔しいと思って、忘れない内に書いてた方が気分良いわってなったら、


それってすでに、成長を遂げた証。


不明金があるのが悔しくない人はそのままで良い。


別に不明金あるからって、死ぬわけじゃないし。



462円だったかな?

436円だったかな?


そういう時はもう450円で。

400円でも良い。

ばんばん繰り上げ繰り下げ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


支出書き出しをやり始めてすぐに陥りやすいのは、つい完璧主義になってしまうこと。


1円単位で全部書き出したいとか、

項目別に書き分けたいとか、

予算組んでやりくりしたいとか、

ノートを買ってきれいに家計簿をつけたいとか、


ウズウズするかも。


すごい。これも成長の証。

でも、もうちょっと待って。

それって、ストレッチもしないまま子どもの運動会でパパが親子リレー出るようなもので、ゴール直前で足がもつれてコケるやつに凄く似てる。


ノート書いたり予算組んだり、そういうのあとからいくらでもやるから(笑)



まずは【情報を落とし続ける】ことが第一歩。



私から敢えてひとつだけルールを提案するとしたら、


毎月の1日始まりじゃなくて、メインのお給料が入る日始まりの方が今後のためには良いかも。


更に言うなら、

今すぐからでもやりたい人は、次のお給料日まで待たずに、とりあえず今日この日から始めてみたらどうでしょう。


くどいけど、大事なのは、


『書き出す』こと。



家計簿慣れしていないうちは、さて自分は項目別の集計が必要なのか、それとも電子マネー、現金、カード払いごとの集計が欲しいのか、それは人それぞれで、いきなりは分からない。


私は最初の方は、

電子マネーで払ってる生活費がどれくらいか知りたいと思ってたけど、

半年やる内に、項目別に書いて集計した方が後で見返した時に見やすいなと思ったのと、

固定費も変動費も同じページに載せてた方が、ノートのページを行き来せずに楽だなと思ったのとが相まって、


正に今日、家計簿フォーマットを大幅に変更した。



最初から完璧な家計簿の付け方は、ほんとにない。


家計簿ノートや、他の人のこういうのが良いよって出してるフォーマットをいきなり当てはめても、不必要な情報を書き出すことが多いと嫌になって続かない。


ズボラである私たちの最優先事項は、


日々の支出を書き続ける、だけ。

今のところはね。


家庭環境も生活スタイルもまるで違う他人のやり方に合わせられなくても、全然大丈夫。


初心者家計簿の【スタートライン】

用途不明金を明確にして、
毎月いくら使っているかを見える化すること。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

家計簿なんて無理!!
毎月いくら使ってるか把握できない!!
無駄遣いしてるつもりないのにお金がいつも足りない!!
貯金なんて私には、、、!!

はい、これは去年の私です。

そんな私がどうやって家計簿をつけ続け、貯金習慣がついたのか順を追って書いてみる。

スタートラインに立った時の目的は、まだ『貯金』ではなく、

その前にクリアにすべき問題が山積みの状態。

①毎月5万の用途不明金
②毎月自分が何にどれだけ使っているか分からない

この2点をきちんと知りたかった。
この知りたい、と思う気持ちのみ。

だって、何に使ったのかよく分からないお金が『5万』って本当に悔しい。
洋服買った、エステ行った、プチ旅行行ったっていう、ちゃんと見えてる『5万』じゃないく、明らかなる無駄遣い。

この『毎月の用途不明金』が見える化できたら、自ずとその分は貯金に回せるのでは、と思った。

ズボラな私はいきなり先取り貯金なんてできませんでした(笑)

まずは見える化
知ろうと決める、他でもない『自分』のお金の流れ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それでは次の記事から具体的な方法を書きます。

私の幸福な胃袋

ありがたいことに、私は食べ物を頂く機会に恵まれている。


特に最近は頻度と量がさらにレベルアップ。

食いしん坊だからほんとに嬉しい。

↑ということを相手の方もよくご存知なのだと思う。


普段甘いものを買ったり食べたりあまりしないからこそ、

デパ地下の新作は今コレ!

最近有名なお店のケーキはコレ!

と、色々情報が入ることも新鮮。


実際、友人へのちょっとしたプレゼントを買う時に重宝する。



先月は自分の会社の会長が、ホテルであるワインパーティのチケットを『お友達と行っておいで』って、3枚もくれた!!


お友達は残念ながら当日急な仕事で来れなくなっちゃったのだが、その日たまたま来福していた母とちゃっかり楽しんだ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ついさきほど、お客様に回転焼き六個も頂いちゃって、今まさに腹ペコなので、こっそり裏で食い散らかしている。


今日の仕事は4時間だけで、ご飯は帰宅して食べれば良いと思って、ランチを持って来なかったのが敗因。


私はあまり朝ご飯を食べない(水とコーヒーとR-1で飲み物ばかりかよ)ので、短時間勤務とはいえ、帰宅まで私の腹は持ち堪えられるのかなぁ、すでに今ちょっと空腹、、と一抹の不安を抱えながらの出勤、


仕事場に着いてから夕方の予定が決まり、『あ、ダメだ私空腹で死ねる』と思ってた時に、この回転焼き。


お腹が減ったときに、食べ物が目の前にあることの幸せを噛みしめる。


いつもミスターGOサマありがとう。。。



あー幸せ。むしゃむしゃ。ごくごく。

私にとってのバイトはジムでの運動です。

2足目のワラジのこと。


本業がばらっと連休であっても、そして特に予定などがなければ、基本的に夜は2足目のワラジ先に出向くことにしている。


それくらい軽い気持ちで行けちゃう自分がいる。


ほんと『さ、ジムで運動してこよ。』くらいの気楽さ。



バイト先をジムだと思い込むと、


①まず、お金は一銭もかかりません。

②掃除したり接客したり、ちょこまか立ち働くので良い運動になります。

③むしろギャラが発生します。


ジムで運動しながら、私お金貰っちゃってるんですけど!!という思考パターンに陥って、ますますバイトが楽しいということになる。


かつてはメインの収入確保としてのバイトだったので、そりゃーもう、お金稼げるだけ稼ぎたいんですけど、っていう気持ちだったけど、今では、ちょっと体動かしておこうっていうくらいのものなので、暇だから3時間で上がって良いよって言われても別に何にも思わないし、忙しくてばりっと5時間やっても、今日も良い汗流しましたって感じで、昔程の疲弊感はない。



仕事って、お金を稼ぐことを第一優先にした途端、


自分が損しないように、

もっと自分の得になるように、

って考え始めちゃって、


例えば正社員で固定給だと、私の場合、長く働くってことがとても苦痛だった。


残業代が少しでもつくなら話は別。

いくら働いても手取り16万とかで、月に300時間近く働くって、ほんとダメ。

精神も病むし、病まないにしろ人間生活は破綻していく一方。


固定給の私がいるだけで、会社はどんどん黒字に転換って、そんなあり方がやっぱおかしいんです。


って、分かるだけ私はまだマシだったし、

分かった上で働き方を自分で何とか変えていけたっていう点で、だいぶマシ。


今は、そりゃ月にいくらくらいは入ってくるなと軽く計算はしますけども。


正直、固定給だった時より、気持ちは緩い。


気がついたら給料入っていて、

今月あとこれだけしか残ってないとか、次の給料まであと何日とか、ほとんど考えないようになった。


私が今いる現場で、

少しでもスタッフの時給が上がるように、それでいて会社に利益がもっと出るように、新しいスタッフが少しでも働きやすいと思ってくれるように、


ちょっとの愛をもって仕事に取り組むことができるようになった、ってのが、一番大きく変わった、自分の中身かもしれない。


それに本業にほとほと愛想がつきて、後任が決まらないままパッと私が辞めても、収入はゼロにはならないという、心の安定にも繋がって、


ますますLight & Easyです。

ズボラの本気掃除【洗濯槽】

洗濯洗剤を『ランドリーマグちゃん』に変えてから5ヶ月、


本当に洗濯槽に汚れは付きにくいのか?


さてさて、結果は。。。?


ちなみに、私は変態的に、洗濯槽の掃除が大好きな女です。

ランドリーマグちゃんを使う前は3ヶ月に一度は嬉々としてやってましたから。


見えないところから、ペローンと汚れが出てきたときのゾワゾワ感と、それをすくいまくっていく爽快感が単純に快感で。

やりすぎはよくないけど、耳かきも好きだな。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


用意するもの。


・ワイドハイター

酸素系漂白剤なら何でもOK。

ドラストで一番安いのでいつもこれ。


生ゴミネット

20枚で90円くらいの。

網目は細かければ細かい方が良い。


・針金ハンガー

三角の下辺をみょーんと伸ばして、全体を菱形にしておく。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


前日

妹へ『明日の夜から洗濯槽の掃除をやります』ラインを送って牽制する。



1日目

ワイドハイターと、60度くらいのお湯を洗濯機いっぱいに入れる。


うちは洗濯機置き場のすぐ横がお風呂場で、シャワーが届くのでこの点は毎回ありがたい。


とりあえず一回洗濯機を標準で回す。

(水は抜かないよ!!)


この夜はこのまま放置。



2日目


起きたらとりあえずまた一回標準で洗濯機を回す。

(まだ水は抜いちゃダメ!!)


泡が立つので、終わってもそれがおさまるまで10分程放置。


菱形にした針金ハンガーに、生ゴミネットをとりつけ、金魚すくいのポイのようなものを作る。


手作りポイで、軽く洗濯機の中の水をかき回し、ゴミを浮遊させ、


あとはしつこいくらいにすくう。


生ゴミネットは使い捨てて、どんどん新しくする。


ゴミがきれいに取れたら、また洗濯機を回す。


手作りポイでゴミをすくう。


これを繰り返す。


10回くらい繰り返してゴミの出方が落ち着いたら、いったん水を抜いて新しい水を入れる。

私はこの時にまたシャワーからお湯を入れる。


洗濯機を回して手作りポイでゴミをすくいまくる。

注水1回目で何度も回して、ゴミが出なくなってきれいになったと思ったら大間違い。


水抜き後、新しい水を入れて回すと、またびっくりするくらいゴミが出てくる。


あとは繰り返すのみ。

何回か洗濯機を回す。

手作りポイでゴミをすくう。

水抜き。

新しく水入れて洗濯を回す。


1日で終われば良いけど、初めてやった時は3日かかった。

(ワイドハイターも2袋は使った)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


結果。


すごく汚れてた(笑)


今、洗濯機10回は回したけど、まだゴミが出てくる。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


結論。


ランドリーマグちゃんを使っていても、

洗濯槽は汚れる。



洗濯洗剤時代は、3ヶ月に一度だったので、洗濯槽の掃除頻度は少なくなるってことで良いですか。


よく考えたら、この暑さで身につけるものは基本的に汗や汚れが染み付いてるんだから、洗濯槽が汚れるのも当然といえば当然。


あのピロピロの汚れを見るたびに、

『毎日毎日、2人の汚れものをきれいに洗ってくれてありがとうなぁ。』と、洗濯機を撫でくり回すので、


掃除する意味はある。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


洗濯槽の掃除をやりたいから、

ドラム式は嫌い(笑)